WEB上で日記をつけている人の中には、専門分野の情報を記録している人もいて、そういう人達の日記は、とても参考になるものです。専門分野でなくても、同じ趣味を持つ人の日記を読むのは楽しいですから、検索して探してみましょう。

こういう時に利用するのがRSSを利用した検索エンジンです。RSSってなんでしょうか、説明の前に実際に使ってみましょう。リンク先で適当にキーワードを入力してみましょう。

この検索エンジンで結果表示されるのは、日記システムを使って書かれた情報です。ブログと呼ばれる日記システムから更新データを受け取って、その中から検索する仕組みです。この更新データの規格の一つがRSSです。

※更新データの規格は、RSS(RDF)ATOMなど、いくつか種類があります。RSSを出力するサイトは、必ずしも日記とは限りません。「日記システムが多い」ぐらいの意味で覚えておいてください。

注意したいのは、上の検索サービスで、ネット上すべての日記が検索できるわけではないこと。日記システムは、新しい日付の記事が上にくる仕組みですので、新しい記事から検索されます。つまり、関連した新しい内容のページを探す時に便利ということです。

RSSリーダー

上の検索方法で見つけた日記は、RSSリーダーというツールを使って更新情報をチェックできます。RSSリーダーにも種類がありますが、特定の日記サイトの更新状況を知らせてくれるのが、主な役割です。

Yahoo! カテゴリ:RSSリーダーでツールを探してみましょう。最初は、パラボナミニが簡単でお勧め。

次のような使い方をします。更新状況を知りたい日記・サイトにRSS(RDF・ATOM)と書かれたリンクがあるか確認します。リンクをクリックすると、たくさん英語の文字がでてきます。気にせず、そのページのアドレスをRSSリーダーに登録します。これだけで、更新された日記をチェックできますから、とても便利。

日記の更新情報と書いてはいますが、普通のサイトのように見えてもRSSが配信されていれば、更新状況をチェックできます。例えば、日経BPでもRSSの配信を行っています。情報系のサイトでは、RSSを配信していることが多いですから、チェックしたいサイトにRSSがないか確認してみましょう。

その他