DTDの宣言 HTML

せんせい

「このHTMLファイルは、HTMLの○○バージョン規則に沿って作られています」という宣言。実際のところ、この宣言がなくてもブラウザはページを表示してくれるが、必ず入力しておいてほしい。この宣言がないと正しく内容を表示してくれなかったり、ブラウザの種類によっては表示の違いがある。

DTDの宣言は、必ずソースの先頭に書くようにする。

HTML 4.01移行型DTD

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

通常はこれを宣言しておく。 当サイトを含め、多くのホームページ作成支援サイトのHTML説明は、このhttp://www.w3.org/TR/html4/loose.dtdを基準にして作られている。本来は、下記の厳密型やXHTMLへ移行中ですという意味。

HTML 4.01厳密型DTD

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

「厳密(strict)なHTMLルールに沿って作っています」という意味。このDTDを宣言するにはhttp://www.w3.org/TR/html4/strict.dtdで書かれているルールを守ったHTMLでなければならない。HTMLといえども、かなり勉強しないと宣言できない上級者向け。

HTML 4.01 フレーム設定型DTD

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">

フレームで画面分割の設定を書いたファイルには、このDTDを宣言する。