HTMLって何?タグのおさらいをしよう。
せんせい、ホームページは出来たんですけど、メモ帳で打った文字ってどんな意味があるんですか? |
|
気にするな。出来たんだから、もういいじゃん。 |
|
よくありませんよ!意味わからないと気持ちわるいじゃないですか! |
|
そうか。じゃ、HTMLとタグの説明からだな。メモ帳で入力した<>で閉じられたものをタグというのだ。で、そのタグを使って書くホームページ用言語をHTMLと呼ぶ。 |
|
<a 〜>や<img 〜>とかのことですか? |
|
その通り。言語といっても、プログラム言語のように難しいものではない。HTMLはHyper Text Markup Languageの略だな。簡単にいうとハイパーテキスト用に、文章に直接命令を書いちゃう言語だ。 |
|
すんごい訳し方ですね。でもハイパーテキストって何ですか? |
|
ハイパーテキストとは文章中に関連の情報の位置を埋め込んで、他の情報を簡単に見れるようにする仕組みのこと。ようするにリンクしてるってことだ。 |
|
じゃぁ、インターネット全体がハイパーテキストなんですね? |
|
そういうことだ。ハイパーテキストという考え方でつながっている世界がインターネットってわけだな。 |
|
わかりました〜。じゃぁ、タグの説明いってみよう! |
|
勝手にススメルナ! |
HTMLの基本ルール
HTMLの基本ルールについて話しておこう。まずは書き方からだな。 |
囲むタグ |
効果を反映させたい部分を囲むタグは</*>でタグの終わりを指定する。 |
単独タグ |
単独で指定するタグもある。 |
タグは半角 |
<>で囲まれたタグは必ず半角英数字で入力する。ただし属性=”*”の部分で日本語を入力する場合はある。 |
ファイル名拡張子 |
一つのフォルダ内で目次の役割をするページやトップページのファイル名は「index.html」とする(フォルダ内で一つだけ)。 |
このあたりは楽勝です! |
|
うむ、そんなに難しくないだろ?次は属性の話。<img>タグを例にしてみよう。 |
|
|
|
属性 |
|
赤文字の部分がタグの属性だ。ようするにタグのオプションってことだな。このようにタグにはそれぞれ属性があって、属性の指定でタグの効果が変わってくるのだ。 |
|
属性はそれぞれのタグにあるんですか? |
|
ほとんどのタグに属性があるけど、よく使うものは決まってくるから全部を覚える必要なない。必要な時にHTMLタグ辞典や検索で調べればOKだ。 |
でも、タグってたくさんありますよね。一気に覚える方法とかないんですか? |
|
こればっかりは何度も試して覚えるしかないな。でもな、ホームページを作ってる人全部がタグに詳しいわけじゃない。 |
|
でも、せんせいはすごいですね。タグと属性知ってるんだもの。 |
|
いや、私も普段は作成ソフトを使ってるいるから、ほとんど忘れてるな。このページのためにHTMLタグ辞典を何度も読み返した・・・・って、何を言わせるだ!バレるだろうが! |
|
にしし。基本を知ってれば応用できるってことですね。 |
|
これで作り方の手順はわかったと思う。あとはページの内容に合わせて、タグを覚えたり運営に必要な知識を身に付けていく。ネットならみんなのタグ辞書やHTML小技集 、シンプレストを一通り見ておくと、何ができるかわかってくると思う。この3つはトップページの右上でリンクしてるから調べたいことがあったら利用してくれ。 |
|
ここまでで、うまく出来なかった人は次のFAQでチェックです。 |
これで1時間で作るホームページはおしまい。ここまでで、おおよその作業内容が理解できたことと思います。今後は、他の作成関連サイトや書籍で腕を磨いていくことになりますが、勉強のポイントを簡単にまとめておきますので参考にしてください。
HTMLとCSSについて
ここまででCSSの説明はしていませんが、これからはHTMLとCSSをセットで学ぶようにします。なぜかというと・・・
「これは、題名です。これは、段落です。これは、箇条書きです。」と、その言葉・文章が何を表すのかを記すのがHTMLです。
「題名は、太字で表示する。段落の文字サイズは○○で、行間は○○空ける。箇条書きは赤い文字で強調する。」と、ブラウザで表示した時に、どのように見えるのかを指定するのがCSSです。
HTMLだけでも見栄えを整えることは可能ですが、CSSを学ぶことにより、効率よくホームページを管理できるようになります。
ホームページ作成ソフトについて
ここまでメモ帳でHTMLを打ち込んできたあなた、けっこう大変でした?もし、ホームページ作成ソフトを使えば、もっと簡単にできるじゃないだろうか・・・と考えるのは自然な流れです。
実際のところ、ホームページ作成ソフトを使えば簡単なのかというと、簡単ではないです。ただ、便利ではあります。HTMLとCSSの基礎知識があれば。
作成ソフトを使えば、見栄えを確認しながら作ることができて簡単そうに思えるのですが、表示がずれたり、細かい指定の仕方がわからなかったりと、結局のところHTMLとCSSを勉強しなおすハメになります。